-
-
CLMV諸国の一角・東南アジア最後のフロンティアへの株式投資!ミャンマーの経済と財政をファンダメンタル分析する
2021/3/29
「ミャンマー」といえば、2010年に女性政治家である「アウン・サン・スーチー」さんの軟禁が解除されました。 この頃は日本のテレビ・新聞で取り上げられたことからミャンマーの名前をより認識した人が多いので ...
-
-
労働集約型の産業がまだまだ継続進捗・株式投資に向けたラオスの経済と財政のファンダメンタル分析
2021/3/29
「ラオス」といえば思いつくのは治安がよく、 ニューヨークタイムズで世界で一番いきたい国として特集されたことがあるのが特徴的です。 世界遺産のアンパバーンも有名ですよね。 それでは今回は、 ...
-
-
進む中国依存?ベトナム株式投資に向けた経済・政治・財政のファンダメンタル分析。経済構造の転換が中期的な課題
2021/3/29
今まさに日の出の勢いのベトナム。 ベトナムへの投資を考えられている方も多いのではないでしょうか? 本日はベトナム株投資を行う前段階として、現在の経済と今後の成長見通し、 政治情勢と財政に ...
-
-
アフリカ最大の経済大国・南アフリカへの株式投資。経済・政治・財政のファンダメンタル分析〜一人当たりGDP水準が中所得国の罠に突入?〜
2021/3/27
「南アフリカ」と聞くとどのようなイメージがありますか? 経済誌を見れば開発途上国のニューリーダー、豊かな自然に溢れ、アフリカ最大の経済大国です。 治安が著しく悪いイメージがあるのも、アフ ...
-
-
成長率は低く魅力度は低いロシア株式市場への投資!見通しは明るくないが割安な株価で短期的な値上がり益を見込んだ投資は可能?
2021/3/24
今までロシアの経済・財政・政治と為替の見通しを分析してきました。 原油ショックで大きな痛手を被りましたが、徐々に原油価格の回復に伴ってドン底期を抜け出してきています。 ただ、既に人口ボー ...
-
-
2021年以降の新興国株式の見通しを解説!投資時期はまさに今?
2021/3/24
私は「新興国株式」を主な投資対象としています。 理由は高い経済成長に伴って株式市場も上昇していくのが摂理であるはずだからです。 今回は今までの新興国株式市場の状況を整理した上で、 今後の ...
-
-
新興国株式投資の始め方・初心者におすすめの資産運用方法を解説
2021/3/27
資産運用を考え始めると、やはり短い期間で高いリターンを得たい、 という人はとても多いですよね。 そして短期でハイリターンの投資先として、 外国株投資、その中でも主に新興国株式に投資しよう ...
-
-
新興国の為替リスクを考える上で重要となる実質金利と国際収支とは何かをわかりやすく解説
2021/3/27
新興国の株式投資を行う上で、為替の動向を注視することは非常に重要になります。 例え現地通貨ベースでプラスの成績を確保したとしても、現地通貨が下落した場合、 円貨ベースでは投資損益がマイナ ...
-
-
中所得国の罠を突破!東南アジアでいち早く成長を果たしたマレーシア株式投資に向けての経済と財政などをファンダメンタル分析
2021/3/29
マレーシアといえば東南アジアのASEANの雄というイメージがあるかと思います。 東南アジアの中でも一早く発展し、1人あたりGDPはシンガポールの次という位置につけています。 また実現可能 ...
-
-
実力に比して割安に評価されているマレーシアリンギット為替相場!今後は再評価が進むか?
2021/3/29
新興国の株式投資を行う上で見落とすことができないのが為替リスクです。 現地通貨ベースではプラスのリターンを出していたとしても、為替が大幅な通貨安となってしまえば最終的な円建のリターンはマイナスのなって ...