準備(航空券・ホテル・ビザ)

スリランカのおすすめ紅茶ブランドは?お土産に最適な商品やお店まとめ!

スリランカと言えば紅茶、というイメージを持っている方も多いでしょう。

セイロンティーなどをはじめとしたスリランカの紅茶は世界中で人気があり、スリランカ旅行のお土産としても定番となりつつあります。

 

今回は、スリランカのお土産としても必見の、紅茶のおすすめブランドやお土産に最適な商品や現地のお店についてご紹介いたします。

 

Contents
  1. スリランカの紅茶の特徴と歴史
  2. スリランカの紅茶の産地
  3. スリランカ紅茶の主な種類
  4. スリランカのおすすめ紅茶ブランド6選!
  5. スリランカの紅茶を現地で買うには?スリランカのおすすめ店
  6. 紅茶の味を現地で楽しむには?スリランカのおすすめカフェ
  7. 飲むだけじゃない!見て楽しむスリランカの紅茶
  8. まとめ

スリランカの紅茶の特徴と歴史

 

 

現在では紅茶生輸出量世界一のスリランカですが、実はスリランカは古来より茶葉が栽培されていた国だったというわけではありません。

 

スリランカに紅茶文化が入ってきたきっかけはイギリスの植民地時代に遡り、その当時イギリス人たちがセイロン島に茶葉の苗木を植えたことに始まります。

セイロン島は茶葉の栽培に優れていることから、現在では多くの茶葉が栽培され、多種多様な紅茶が排出される地として知られるようになりました。

 

スリランカの紅茶の産地

 

一言で紅茶が有名な国と言っても、その地域によって栽培されている紅茶の種類や特徴は異なります。

スリランカの有名な紅茶の産地とその種類について解説します。

 

【ハイグロウンティー産地】ヌワラエリア・ディンブラ・ウバ

 

スリランカでも標高が高い産地で栽培されたハイグロウンティーは、特に高級な茶葉が多く排出されています。

ヌワラエリア、ディンブラ、ウバと言った日本でも馴染みのあるセイロンティーはこの地で育てられていることも多いです。

 

【ミディアムグロウンティー産地】キャンディ・ウダプセラワ

 

ミディアムグロウンティーは中程度の標高の紅茶産地で、キャンディ、ウダプセラワなどと言った茶葉が有名です。

特に万人ウケする飲みやすい種類の茶葉が多いので、好みが分かれることが少なく、お土産に向いている茶葉とも言えるでしょう。

 

【ローグロウンティー産地】サパラガムワ・ルフナ

 

標高の低い地域であるローグロウンティーは飲みやすく、特徴としては色が濃いことが挙げられます。

サパラガムワやルフナと言った茶葉が定番で、紅茶の中では特に渋みと繊細な香り高さのある緑茶のような味わいがある紅茶として知られています。

 

スリランカ紅茶の主な種類

一言に紅茶といっても様々な種類があります。

 

 

OP:Orange Peko

オレンジペコは紅茶の色がオレンジ色の紅茶です。

茶葉の長さは7mm〜11mmです。茶葉が大きければ大きいほど薄く、小さければ小さいほど濃くなります。

オレンジペコは薄い紅茶ですのでストレートで飲むことが推奨されます。

 

FP:Flower Peko

茶葉が開いた形が花ににているのでFlower Pekoという名前がつけられています。

Orange Pekoと同様に薄い味ですのでストレートで飲むことが推奨されます。

 

BOP:Broken orange Peko

茶葉が小さく濃いOrange Pekoのことをさします。

茶葉の長さは2mm〜4mmです。

濃い紅茶ですので砂糖を入れてのむことが推奨されています。

 

BOPF:Broken orange Peko Funnings

BOPより更に茶葉が短く濃い紅茶です。

茶葉の長さは1mm〜2mmです。

BOPFはミルクティーとして飲むことが推奨されます。

 

DUST

最も細かい1mm以下の茶葉で粉末状です。

濃い紅茶が好きな方に好まれミルクティーとして飲むことが推奨されます。

 

GOLDEN CHIPS

今まで紹介してきたのは通常の紅茶です。

しかし、紅茶には更に最上級のGolden chipsとSilver Chipsがあります。

 

Golden Chipsは紅茶の芽の部分だけで作られた紅茶で最上級とされています。

以下の赤色の部分だけで製造されます。

 

英国でかうと150gで2万円以上する代物ですが、スリランカでは4000円程で購入することができます。

それでも、他の紅茶の3倍の値段します。

 

Silver CHIPS

シルバーチップは製法はゴールデンチップスと同じなのですが、薄い紅茶となります。

OPとBOPのような関係です。

価格はGolden Chipsと変わりません。

 

スリランカのおすすめ紅茶ブランド6選!

 

紅茶は茶葉の種類や産地はもちろんですが、ブランドにもこだわりたいところですね。

ブランドの紅茶はやはりそれだけ愛される理由があるということです。

 

ここでは、スリランカのおすすめの紅茶ブランド6つご紹介いたします。

 

スリランカシェアNo1「Zesta(ゼスタ)」

 

スリランカで定番の紅茶ブランドが「Zesta」で、スリランカ国内でも多くの人に飲まれているシェアNo1の紅茶でもあります。

手積みの茶葉で丁寧に作られたオーソドックスな製法の茶葉で、その品質の高さはスリランカ国内の紅茶ブランド随一とも言えます。

 

本場で愛される紅茶の味を楽しみたい方は、まず「Zesta」を選んで間違いないでしょう。

 

デザイン豊富なパッケージでお土産に◎「BASILUR TEA(バシラーティー)」

 

紅茶の王道とも言えるおしゃれなパッケージが人気の「BASILUR TEA(バシラーティー)」もお土産としておすすめしたいです。

新鮮な茶葉を使っていること、栽培からパッケージ化まで国内工場で行なっていることから、スリランカのお土産としてぴったりです。

 

女子ウケ抜群なパッケージの本格紅茶「TEA TANG」

 

女性へのお土産なら「TEA TANG」が人気が高く、その理由はカラフルで可愛いパッケージにあります。

色違いの紅茶缶は見た目も綺麗で、自分へのお土産としてコレクション感覚で集める女性旅行客も珍しくはありません。

 

もちろん味も一級品で、スリランカ産の本格派の紅茶として、味も楽しむことができます。

 

フレーバーティーが楽しめる「TEALIA」

 

個性豊かな紅茶に挑戦してみたい人におすすめなのが「TEALIA」で、2001年に登場した紅茶ブランドと、比較的歴史は浅いです。

紙製の可愛らしいパッケージで、味は定番のセイロンティーからフルーツを用いたフレーバーティー、なかにはチョコレート風味の紅茶もあります。

 

スリランカ初の紅茶ブランド「Dilmah(ディルマ)」

 

「Dilmah(ディルマ)」はお土産の定番で、スリランカの紅茶ブランドの中でも世界的な知名度ではトップクラスのブランドだと言えます。

スリランカの紅茶ブランド第1号でもあるので、お土産としては王道なチョイスです。

 

スリランカの老舗紅茶ブランド「George Steuart Tea(ジョージスチュアートティ)」

 

「George Steuart Tea」はエリザベス女王もお墨付きという老舗の紅茶ブランドで、格式高い高級茶葉の味を楽しみたい人におすすめです。

上品な紅茶の味とレトロで可愛いパッケージは日本でも人気が高く、スリランカのお土産としてはもちろん、最近では国内でも輸入商品として時折販売されています。

 

世界中で愛される「MLESNATEA(ムレスナ)」

 

天然香料をふんだんに使った自然派の紅茶として知られているのが「MLESNATEA(ムレスナ)」です。

その味わいは世界中で愛されており、ストレートで飲むのはもちろん、ホッと心が落ち着くミルクティーでも美味しく飲むことができます。

 

スリランカの紅茶を現地で買うには?スリランカのおすすめ店

 

特に初めてのスリランカ旅行では土地勘もなく、欲しいお土産があったとしてもどこで購入できるのかわからないという人も多いでしょう。

ここで、スリランカの美味しい紅茶を買えるおすすめのお店についてご紹介します。

 

コロンボの紅茶専門店「Sri Lanka Tea Board」

 

スリランカの紅茶専門店としてまず押さえておきたいのが「Sri Lanka Tea Board」ですね。

このお店はスリランカ・コロンボにあるお土産店で政府認定証付きの本物の紅茶のみが販売されているので、偽物を掴まされる心配がありません。

 

スリランカの各種人気ブランドの紅茶が取り揃えられているので、スリランカのブランド紅茶が欲しいならまず間違いがないお店だと言えるでしょう。

 

コロンボのスーパーマーケット「アルピコ(ARUPICO)」

 

スリランカでは現地でも紅茶を日常的に飲む人が多いので、地元民向けのスーパーにも美味しい紅茶が多く販売されています。

「アルピコ(ARUPICO)」はコロンボの大型スーパーで、地元住民が日頃口にしている食品や茶葉をリーズナブルな価格帯で手に入れられます。

 

紅茶の味を現地で楽しむには?スリランカのおすすめカフェ

 

スリランカの紅茶はお土産としてはもちろんですが、現地で本場の食事やスイーツと一緒に紅茶を飲むのも旅先での良い思い出になるでしょう。

ここで、本場の紅茶が楽しめるスリランカのおすすめのカフェをご覧ください。

 

紅茶茶葉メーカーが運営する「t-Lounge by Dilmah」

 

「t-Lounge by Dilmah」は先ほど紹介した有名紅茶ブランド「ディルマ」が運営しているカフェで、ディルマ社の紅茶と食事を楽しむことができます。

目の前で紅茶を淹れるパフォーマンスは必見で、注文もタブレットなので注文にストレスを感じることもありません。

 

手軽に紅茶をテイクアウトできる「Tea Avenue」

 

コロンボにある「Tea Avenue」ではカフェメニューと本格紅茶に加え、テイクアウトができるのも嬉しいところです。

紅茶片手にスリランカ現地を観光したり、ホテルに帰る前に購入してゆっくりと楽しむのも良いでしょう。

 

格安で楽しめる高級アフタヌーンティー『シャングリラホテル』

コロンボにある高級ホテルであるシャングリラホテルでは3時からアフタヌーンティーを味わうことができます。

以下は2人分で5段のアフタヌーンティーですが紅茶は飲み放題で4000スリランカルピー(約2400円)と格安価格で味わえました、

1人あたり1200円ですね。日本でアフタヌーンティーを味わうと5000円近くすることを考えると破格な価格であるといえます。

 

スリランカ式ミルクティー「キリテ」を楽しもう!

ところで、皆さんは「キリテ」という紅茶をご存知でしょうか?

キリテとはスリランカ式のミルクティーのことで、高い位置からカップの中に紅茶、ミルク、砂糖を交互に入れて混ぜる、作る姿も見応え満点な飲み物です。

 

高い位置から淹れることで空気がたっぷりと含まれ、飲み心地も柔らかくなるのが特徴で、優しい味に癒されることでしょう。

 

飲むだけじゃない!見て楽しむスリランカの紅茶

 

キリテの他にも、スリランカには紅茶は「見て楽しむ」要素がたくさんあります。

スリランカ旅行に行くなら、スリランカの紅茶の歴史や作る様子を楽しむのも楽しみの一つとしておすすめです。

 

スリランカの茶葉畑を一望できる「紅茶列車」

 

電車から茶畑の様子を一望できる「紅茶列車」は世界中の観光客が集まるスリランカの人気の観光スポットです。

有名な紅茶のさん地区であるキャンディとヌワラエリアを結ぶ列車のことを指し、一面の茶畑は見応え抜群です。

関連;【スリランカ旅行記⑤】ヌワラエリヤで紅茶工場を見学しハイティーを堪能!高原列車で優雅な景色を楽しもう。

 

紅茶ができるまでがわかる「ヌワラエリア工場見学」

茶葉を収穫して、格式高いブランド紅茶が出来上がるまでの光景を見学できる工場見学もスリランカ旅行におすすめです。

特に人気なのが高級茶葉のヌワラエリアができるまでを見学できるヌワラエリア工場見学です。

 

紅茶の製造過程は日本ではなかなか見ることができませんので、スリランカ観光の際はぜひ立ち寄ってみてください。

先ほど紹介したスリランカ旅行記の中でヌワラエリヤの工場見学についても詳しく説明していますので参考にしてみてください!

 

まとめ

スリランカの紅茶はお土産としてはもちろん、現地で楽しむものとしても必見です。

味わい深く国内外で愛されているスリランカの紅茶は、味、香り、そして見た目、どれを取っても一級品でスリランカ旅行では外せない要素です。

 

ぜひ大切な人へのお土産としてはもちろん、自分用のお土産としてもスリランカの紅茶に注目してみてくださいね。

その他、スリランカに関連することを以下でまとめていますので参考にしてみてください!

関連:スリランカってどんな国!?旅行をする前に歴史・気候・名所・名産・物価を整理しておこう!

スリランカに個人旅行する上で必要なことを経験者目線で解説!!「スリランカタクシーサービス」を駆使して効率的に世界遺産を巡ろう!

スリランカ旅行を実りあるものとするために!

筆者は40カ国以上の国を大学時代から社会人にかけて歴訪しています。

欧米のような先進国や東南アジアや中国等では公共交通機関も発達しており、尚且つ英語も通じるのでバックパックをしてきました。

 

しかし、スリランカは依然として公共交通機関が発達しておらずタクシーをチャーターして巡るのが最も有力な選択肢となります。

スリランカは国土の中に多くの世界遺産を抱えておりタクシーをチャーターすることで効率的に名所を巡ることができるのも魅力的なポイントです。

スリランカ現地でのツアーを安価に快適に行うタクシーチャーターの有効性を徹底検証!

筆者はスリランカタクシーサービスを利用してスリランカを効率的に巡っていきました。

スリランカタクシーサービスを使った旅行記

スリランカタクシーサービス

スリランカタクシーサービスは以下の点で非常に魅力的で筆者としてもおすすめできます。

  • 元総合商社マンによる出発までの手厚いサポート体制
  • 大手旅行会社に比して安価な価格体系
  • ガイドの資格を持ったドライバーによる詳細な観光地の説明
  • 多くの利用実績によって担保されている安心感
  • 日本語サポートデスクによる現地トラブルでの対応

スリランカタクシーサービスについては以下で詳しくお伝えしていますのでご覧いただければと思います。

 

詳しくはコチラ

 

-準備(航空券・ホテル・ビザ)